忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/15 05:09 】 |
サポーターが作る松本山雅劇場2011 地域リーグ時代のブログの仕掛け
すくらむ:当時から、例えばホームで負けて、アウェイの金沢戦行くぞって時は、ものすごいブログ上で煽った文章書いたりとか。
かーかみ:煽ってたね。2006年2007年ってブログすごかったですよね。ネット戦略をすごい戦略的にやってて。今だとブログとかYouTubeって全然珍しくないですけど、当時ってブログってまだ新しい頃でYouTubeも無くて、意図してみんなすごい煽るエントリー書いたりしてたんですよ。
すくらむ:「蹴散らせ」とかやってたもんね。蹴散らせって言葉が出てきたのがそのブログの流れで。
かーかみ:わざと仲間内でトラックバックしまくって。
すくらむ:2006年の時かな。長野と三試合(連続で)やるって時に「蹴散らせ長野」ってバナーをみどげ~さんが作って。
かーかみ:懐かしい。
すくらむ:誰かが山雅が本気だぞと思ったのはブログの多さだって言ってたね。誰だったかな。
シンディ:今のtwitterとかじゃなくてブログってちゃんと考えて書けますよね。戦略的に、っていう意味で。あとそれを読もうと思って(しっかり)読むし。
かーかみ:ブログって書くのも読むのも労力入りますよね。最近それをすごい感じてて。だからブログ更新しなくなったんだけどw で、今みんなtwitterに流れちゃってるから書いたところで読んでくれる人いないんじゃないかって気がする。
すくらむ:いやブログだったらブログでまた別だよ。
かーかみ:あともう一つが“もう書けない”(一同笑)。一度期間空けると書けなくないですか?
あんぜ:確かにw 本当に時間かかりますもんね。
シンディ:あとは途中保存までしてあとで書こうと思って終わってるみたいなのとか。んであの時の熱を思い出せなくなってる。
かーかみ:ブログの話だとみどげ~さんの残した実績はすごい偉大ですね。この人が山雅ブログの元祖だったから。ブログ殿堂入りしてもいいくらい。
シンディ:毎試合毎試合書いてたってこと?
かーかみ:ほぼ毎日書いてたし、何がすごいって2006年からすでにRSSの山雅のリンク集を独自に作ってみんなが見られるようにしたこと。だからリンクはみんなここから飛んでた。
すくらむ:ここがポータルサイトだから。山雅の公式じゃないけどね。
シンディ:Yahoo的なところなのか。
かーかみ:で、バナーとかもぱぱっとセンスいいの作れるし。全部デザイン任せてましたもん、ネットバナーとか。だから長野戦に対して煽ろうっていうと、じゃあブログでこういうのをみんなで書こうってなって、みどげ~さんにバナー作ってくれって頼んで。
シンディ:それで関心も高まるし、自分でもブログ書こうって人が増えていったのか。
かーかみ:増えた。すごい増えた。
すくらむ:コールリーダーも勢いに任せてブログ書いてた。更新頻度が化石のようなのが。
シンディ:いつのコールリーダー?
かーかみ:よーへいですよ。
シンディ:おお~。あの人ブログ書いてたんだ?
かーかみ:立場と名前明かさずに書いてた。
すくらむ:まあ~書かなかったね。
かーかみ:すぐ終わったね(一同笑)。
シンディ:当時自分の応援しているチームの、ましてやJとかじゃなくて情報も自分から見に行かないと得られないようなものを、ブログで自分の考えも入れながら、でも見られるからちゃんとそういうのも考えながら書いて。
かーかみ:見られるっていうのはすごい意識した。
シンディ:読む人も書く人もお互いに影響されて、労力を出しながら書き続ける。そういう所は(ブログと)twitterはぜんぜん違うと思うし。
すくらむ:マスコミに取り上げられるわけじゃないから。オリジナル10(J創設からのクラブ)ならスポーツニュース見れば今日の結果出たりするけど、(地域リーグのクラブは)探しても見つからないことが多いわけですよ。テレビにも載らないし、新聞なんかスコアが書いてあるだけだから。
かーかみ:(2006年の)天皇杯の二回戦、厚別で新日鉄大分に負けた時、(新聞に)天皇杯の結果全部載るじゃないですか、あれで「得点者小澤」って書いてあって超嬉しかったもん。負けたけど。一行だったけど。
あんぜ:全国紙に載った、ていう。
すくらむ:そういうレベルなんで、発信をしたらどうするかっていったら、ブログトピックスで。
シンディ:しかも見たい人がいるかどうかわかんないけど、発信をしていかないと何も始まらないところから。
すくらむ:発信するからみんなでお互いでもいいから見合おうよ、みたいなのもあったよね。トラックバックつけて。
シンディ:今みたいな、情報を知りたい人が探して見に行くっていうよりは、まだ見る人自体がそんなにいないけど、とりあえず書いてやってこうよみたいな。そこって結構大事だと思いますよ。
すくらむ:さっきも言ったけど、ブログの多さを見て山雅のサポーターは本気なんだなと思ったって言う人がいたぐらいだから。
かーかみ:それはね、結構デカイ。今だともう目立たないですけど、当時にしたらそれはすごいデカかったと思う。盛り上がってるように見えますもんね、あのブログの数だと。
シンディ:これはただのtwitterの悪口なんですけど、簡単にリツイートで自分の意見を言うってのも好きじゃないし、議論はtwitterでは出来ないので、サポーターとして何かを発信しようとするのは難しいもんだなあと結構感じてて。
あんぜ:そこまで深い使い方はしないですもんね、twitterは。
シンディ:だからと言って今からブログを書こうとすると大変みたいなw でもその一苦労が大事なんだなってのはあって、記録に残そうかなとは思ってますけど。その試合で思ったことだったり、いろんなことを。
あんぜ:俺がブログあんまり更新しなくなった理由は「みんなやってるじゃん」っていうのがあって。
かーかみ: JFL上がったくらいからブログがすごい増えたんですよね、山雅系の。でもみんな書いてあることが同じで読みたいと思うブログが増えなかったんですよ。「今日は負けたけど楽しかった、One Soul! 頑張れ松本山雅!」で終わってるのばかりで。意見は違っててもいいんですけど、ちゃんと試合を自分で見て、ここが良かった悪かった、自分はこう思うって書いてる人は全然増えてなかったんですよね。ごめんなさい毒のある話で。
すくらむ:俺は最初義務感で書いてたからね。2010年までは。試合を見られる立場にいるから、書かなきゃみたいな感じで書いてたんだけど。まあ、やっぱりJFLに上がるって大きかったんだよね。ここまで来れば、後はなんとかなるって。
シンディ:そこまでどう頑張るかみたいな。
かーかみ:JFLに上がった後は流れに乗った感はありましたね。やり遂げた感があって、もういいかなっていうのがあったから。新しく入ってきた時は楽しい楽しいって前に出ようとしてたのが、なんかもう俺達やらなくてもいいかなっていうのは。

拍手[2回]

PR
【2013/02/26 23:29 】 | サポが作る山雅劇場2011 | コメント(0)
<<サポーターが作る松本山雅劇場2011 当事者の意識 | ホーム | サポーターが作る松本山雅劇場2011 アウェイで高まるサポーターの絆>>
コメント
コメントの投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>