忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/14 07:52 】 |
サポーターが作る松本山雅劇場2011 監督交代について
シンディ:(本の中で)ホームのカマタマーレ戦(6/5)の時に、監督が辞めるって話があったと思うんですけど。
かーかみ:そこの書き方一番サラッとしすぎてw
あんぜ:そうそうそうw
かーかみ:そこの部分一番納得いってなかったw
シンディ:初めて応援しに来た年だし、事情もわかんないし、実際監督自体もどういうとこが良いのか悪いのかあんまりよくわかってないし、この時点でこのぐらいの成績だったらブーイングするよっていう空気もわからなかったから、松田が同点にした時に、(自分としては)まだ全然いけんじゃん! ってすごいノリノリになって、じゃあ次は勝つぜってなって。実はその前日に、まるちゃんで初めましてみたいな感じで(サポーターの方と)呑んだから、ちょっとゴール裏に行って挨拶して帰ろうかなって行ったけど、皆顔がズーンってなってて、生気がないっていうか、なんかこう何かを思いつめてる感じでいて。こういう新規サポの私の気持ちと、ずっと応援している人たちの気持ち、この日の試合の気持ちが全然違うんだなって思って、そそくさって帰ったんですけど。
すくらむ:まあ四年間同じ事繰り返したからね。
かーかみ:そうそう。あの一試合だけじゃないから。あの試合だけ見たらそんなに悪い感じではない。
シンディ:だから私あの試合がまさか解任ポイントだとは思わなかったんですよ。だから完全に辞めるってなって、え、なんでなんでって、私は思った人なんだけど。ずっと見てた人にとっては、もうそろそろ・・・?
かーかみ:いや、俺あそこで辞めたの今でも納得いってないけど。開幕前に替えとくべき。
あんぜ:それを承知で(監督)継続を決めたんでしょっていうところがすごいあって。毎年出遅れるっていうところもあるし、チームを一から作るっていうところは苦手な監督だなあとは思ってて。やっぱりガチっとメンバーとか戦い方の方向性が定まって、どのタイミングで選手を入れようか、どの選手が調子よさそうだからいれようかっていうところは、すごい勘が働く監督だから、序盤でこうなるのは。
すくらむ:突き詰めると、S級(監督ライセンス。Jクラブの監督になるために必要)取らせに行ったのがすべての間違いだと思うんですよ。
かーかみ:そうですね。
すくらむ:あれが根本的な原因だと思う。
かーかみ:あれ2009年でしたっけ?
すくらむ:2009年から取らせに行ってるから2010年までかかる。そうすると、当然(J2昇格まで)継続なんですよ。
かーかみ:俺その辺ブログにめっちゃタイムリーに書いてるのを読んでて。
すくらむ:俺が呟いたことブログにまとめろって言われて、まとめられなかったんだけど(一同苦笑)。
かーかみ:あれ吉澤さんは取る気なかったんだけど、クラブが取ってくれって言って、取らせに行ったんですよ。
すくらむ:あれはクラブの最大のミス。吉澤さんを引っ張っちゃったのはあのせいかなっていう。
かーかみ:でもS級取ったお陰で今年ガイナーレで監督やれてるんですよねw
シンディ:結局S級取らせたのはクラブ得じゃないですよね?
すくらむ:ちゃんと成長して、S級取ってくれれば。
シンディ:そっか、その監督のままJに行きたかったっていうことだったのか。
あんぜ:アテがなかったのかもしれないですね。
シンディ:そっかそっかなるほどなるほど。
すくらむ:あれで一番の問題は、あの時点(2009年)で長期政権を容認しちゃうこと。二年間取らせに行って、次の年も(Jに上がるとして)任せるってなると、最低でも五年目になるんですよ。
かーかみ:2008年からだからね。
すくらむ:リーグ戦で、北信越リーグ四位だったと考えた時に、五年の長期政権を任せるっていう判断が、2009年の時点で良かったのか。もし、吉澤さんに取らせに行くのであれば、S級を取ってもらったことを含めて、例えばアカデミーを全てコーディネートしてもらうとか、そういうことを任せるつもりであれば、二年間取らせに行っても良かったんだけど(そうではなかった)。あそこの時点でS級取らせに行ったために、次の年も続投になって。結局良くなくて途中解任。
かーかみ:俺2009年の山雅が(JFLに)昇格した時点で、吉澤さん自分から辞任していれば全部ハッピーだったと思う。
すくらむ:辞任はしないでしょ。
かーかみ:いや勇退みたいな形で。そうすれば吉澤さんも次の監督の話があっただろうし、山雅だって吉澤さんと綺麗に別れられた。
すくらむ:2009年に昇格した時に辞めるか、他の監督を連れてきて吉澤さんをコーチにする、という形がベストだったと思う。
あんぜ:(吉澤さんは)ヘッドコーチタイプですよね。
みどげ~:ね。自分もそれがいいと思ったんですよ。
かーかみ:ヘッドコーチならって話も昔あったらしいんですよね。
みどげ~:選手からの人望は結構厚いんで。
すくらむ:そうそう。そういうところがコーチ向けなんですよ。
シンディ:松田も吉澤さんには懐いていたようなので。
すくらむ:なおさらヘッドコーチに。
かーかみ:でも選手が慕っているのはコーチとして慕っているわけで、監督としてはあんまり・・・。
あんぜ:確かにw
シンディ:(宇都宮さんも)書いてましたよね、(松田ら個性的な選手を)制御出来てないでしょみたいな感じの。でも、だからこそ途中でバツっと切られるのって本当になんか。
すくらむ:それ(サポミでの質疑応答)はS級取らせに行ったのが間違いだとフロントが認めちゃうことだから。
シンディ:そうだね。
すくらむ:吉澤さんのまま上がってくのがクラブ的にも吉澤さん的にもハッピーだから、それは当然でしょう。
シンディ:でもこの監督交代で加藤GMが監督になって、ちゃんとアウェイで勝っていく(監督交代後アウェイ三連勝)。
かーかみ:あれはタイミングも悪い。
すくらむ:だってあれ楽そうな相手残したとこじゃん。
かーかみ:アウェイだけど、全部下位相手のアウェイなんですよ(6/12アルテ高崎、6/19ジェフリザーブズ、6/26栃木ウーヴァ)。
あんぜ:個人的にはこれで下位叩いて上がってくんじゃねーかなっていう期待を若干してて、そのタイミングで解任っていう発表があって。なんだろうこれっていう、すごいモヤッとした感はありましたね。それで加藤監督になってから連勝になっちゃって、水を差しにくい空気になっちゃってw じゃあしょうがねえ、これで行くかみたいな。
シンディ:そうだね、いきなり高崎で5-1とかだから。
かーかみ:でもあれ飯田(真輝)のヘディングが決まってなかったら負けてたよ。あの二点。
シンディ:最初に飯田が二点くらい入れて、そこから(木島)徹也とかも入れたり。
すくらむ:リザーブズに逆転勝ちした時くらいからよくなった。
シンディ:逆転勝ちしたのはウーヴァ。ジェフは前半二点入れて、グダグダで。
かーかみ:タスクが退場して。
シンディ:その次のウーヴァが逆転で。
かーかみ:後半ロスタイムで弦巻(健人)。
あんぜ:あれはもう痺れましたね。
シンディ:そこで盛り上がっちゃったとこに、監督が替わって良かったのかどうか。でも成績は貴重な勝ち点3をアウェイで積んで・・・あれ、首かしげてる?w
すくらむ:あのタイミング、あのチームだったら別に誰が監督でも勝てんじゃねえのっていう。
あんぜ:まあ確かに。
すくらむ:あれでは監督交代が正解だったかっては言えない気がするな。
あんぜ:シーズン前戦力見て、ああこりゃ優勝争う位置に行くなって個人的には思ってたんですけど、蓋を開けたらアレ? っていう。
シンディ:確かに。
あんぜ:飯尾(和也)が言ってた、前線の選手と守備の選手で二つに分かれてる(2011年夏に加入し、試合後にコメント)って、まさにそんな感じで。それが、9月まで続いてましたからね。その辺が修正し切れなかったっていうので、加藤さんもあんまりいいイメージは無いです。一つ評価するんだったら、結果出した選手は使うっていう方針がブレなかったということだけはいいかなと思うんですけど。トータルで見ると、どうかなっていう気はしてます。
シンディ:去年は別に監督の采配が良かったとかは、印象はなく。後は木島兄弟(兄良輔、弟徹也)がカード貰いすぎの中で、お前良くやったというという気持ちと、何やってんだよっていうのを、何回も繰り返して、結構揺れたというか。でも10人になると強いしみたいな(苦笑)。でもそれが山雅なんだよって、山雅サポの先輩に言われるけど、え、そうなんだみたいな。それでいいんですかみたいな。
すくらむ:それでいいわけないじゃないですか。11人で勝つのがいいに決まってるじゃないですか(一同苦笑)。
シンディ:でも皆苦境に立たされれば立たされるほど「ここからが始まるぞ」みたいなw
みどげ~:ある意味そういう意味で「山雅劇場」的なものはありますよねw

拍手[8回]

PR
【2012/11/02 20:10 】 | サポが作る山雅劇場2011 | コメント(0)
<<サポーターが作る松本山雅劇場2011 「山雅劇場」の用法 | ホーム | サポーターが作る松本山雅劇場2011 2010年度退団者と吉澤英生監督続投について>>
コメント
コメントの投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>