ご無沙汰しております。このところ仕事がアレでソレなのでさっくりと。
最近注目しているのはサイドハーフの位置でして。ボランチが最終ラインで交通整理やってて中々前にボールが出ない時は、たいていサイドハーフが高い位置にいてFWと4人で裏を狙っていることが多い気がします。サイドハーフが上がったスペースをサイドバックが埋め、サイドバックが上がったスペースをセンターバックが埋め、センターバックが空けたスペースをボランチが埋めてパス回しをしている。そこまで極端でなくとも、ボランチが真ん中でぽつんと孤立してパスの出しどころがないシーンはよく見かけます。監督コメントを見るとサイドから崩したかったようですが、サイドに開いた選手をマークするように相手も動くわけで、結果狙いたいスペースを埋められてしまっていたように思います。加えてボールをもらう動きが相手ゴールに向かうだけだったので、ロングを入れて相手DFとヨーイドンを繰り返すだけになってしまった。ボールを受けに下がったり、時には中に切れ込んでみたりなど、監督に言われたことをやるだけではなくてアレンジを加えるレベルまで到達して欲しいところです。まだ若い久富選手はともかく、酸いも甘いも経験してきたはずの大橋選手あたりには「若造、こんな動きもしてみろよ」くらいの貫禄を見せて欲しかったですね。狭い所をビタッと通すキラーパスはサイドよりも中央寄りの位置の方が輝くと思いますし。それ以前に後半も早い時間帯に足が止まるのをなんとかして欲しいですが。
とまあ選手を腐してばかりですが、サポーターとしてももっと出来ることはあったのではないかなあとは思います。中々ボールが出ない時に「早く出せよ」と言うのは簡単。でも出しどころがないからパスが出ないわけで、じゃあどういう声援をすればいいのか。選手がミスをした時もそう。ミスしたくてミスしているわけじゃない。もちろん責められるべきプレーはありますが、失敗を恐れて縮こまったプレーしか出来なくなるのも困りもの。攻撃エリアでのチャレンジには拍手なり声援を贈るなど、気持ち良くプレーできるようにスタジアム全体で後押し出来る雰囲気を作りたいところです。
とはいえ、これだけ苦しい展開で最後の最後に得点できたのは大きな収穫でしょう。綺麗じゃなくてもいい、とにかくゴールに入れば1点だということを強く実感した得点でした。勝ち切れなかった理由は失点したことよりも他にあるはずです。SAGAWAは逃げましたが、順位表を見るのも馬鹿らしいくらいの混戦模様。選手は勝ち続けなければならない重圧と戦っています。少しでも負担を減らせるように出来ることをやるだけです。
[13回]
試合終了後のジェフリザーブズサポーターからの「松本山雅!」コールには感激しましたね。愛するチームが無くなってしまうというのにエールを贈れる心意気にしびれました。俺だったらささくれてとっとと帰っていたと思います。いずれはJで、トップチームと。ところでアンドレア選手は運動量のあるいい選手ですね(チラッチラッ
PR
http://gotoalwin.blog.shinobi.jp/Entry/95/JFL後期第13節 松本山雅1-1ジェフリザーブズ