忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/12 06:35 】 |
JFL前期第12節 松本山雅2-0町田ゼルビア

苦しみ抜いた先に。


JFL前期第12節 vs町田ゼルビア戦の結果


こういう表現はあんま好きじゃないんですけど、山雅が気迫で上回っていたかなと。前節出なかった「もう一歩」が出てゼルビアの選手にプレッシャーを与えることができ、自由にプレーさせるシーンが少なかったですね。攻撃でも精力的にサポートに走る選手が多く、手厚い攻めが出来ていたのではないかと思います。攻守に粘り強さが出ていたなあという感想です。

一方の町田ゼルビア。北井選手のスピードの乗った突破を軸に、ダイアゴナルラン(斜めの走り)でパスをつないでいく攻撃的なサッカーを展開していたのは見事でした。ただ、つなぐことにこだわりすぎていているような印象を受けました。強引に内に切れ込まれていたら危なそうな場面でも外にパスを出して山雅ディフェンスが準備する時間を作ってしまったシーンが何度かあって、正直助かったと思いました。この辺りが大量得点する攻撃力を持ちながら今ひとつ調子が上がらない要因なのかもしれません。逆に言えばゴールへの意識が高くなるよう修正されれば脅威ですね。


とまあ印象はこんなもんで以下適当に。布陣はこんな感じ。

去年の後期の布陣に近いですね。ワントップ+トップ下の形にした分、北村選手がトップとサイドのサポートに回るという役割分担がはっきり見えていました。サイドバックの攻撃参加も多く見られ、攻撃の組み立ての課題はかなり解消されたのではないでしょうか。後はフィニッシュの所を詰められれば期待が持てそうだというのが大きな収穫。まあそこが難しいんですけど。守備もディフェンシブハーフのベテラン二人の読みとカバーが冴え、フリーの選手を作らせなかったので、安心して見ていられました。パスも出せるディミッチ選手を押さえ込んだ多々良選手、藤田選手らの右サイドの突破を防いだ阿部選手も地味に良かったですね。

後は石川選手の存在。個人的に思い入れのある選手ではありますが、それを差し引いても「無失点の試合でファインセーブが少ない(ように見えた)」のは誇れるのではないでしょうか。クロスに対する飛び出しの判断やフィニッシャーが誰かの確認、ゴールキック時の上がれという指示などに持ち味が出ていたと思います。まあでも無失点は渡辺選手の豊富な運動量と松田選手の絶妙なポジショニングによるところが大きかったかな。


ハンドを取られてPKになったのは交通事故みたいなもんでしたが、PKがポストにはじかれたのも交通事故みたいなもんでしたね。偶然も重なれば、などと言われますけど実際のところどうなんでしょうねえ。ともかく、試合終了の笛が鳴った瞬間の渡辺選手の咆哮に象徴された、気持ちの入ったいい試合でした。長いシーズンのうちの1勝ではあるものの、大きな1勝。次のSAGAWA SHIGA戦に継続できるか、期待したいと思います。



それと触れておきたいのが試合前のサポーター同士のコール合戦。生憎の雨、寒いぐらいの天候の中、「寒いぞ信州」「その通り」「屋根つけろ」「そっちもな」「市長に言っとく」。この時点でかなりやられた感があったんですけど、「会いたかった~会いたかった~会いたかった~Yes!木島~」とか、山雅側からの「木島~木島~俺達の木島~」というゼルビア時代のチャント(←修正、ゼルビアのチームチャントの替え歌だそうです)に対して「木島~木島~お前らの木島~」と返すゼルビアサポーターに脱帽でした。Vファーレン長崎サポーターのウェーブもそうでしたが、楽しみ方を知っているなあと。俺自身楽しむ気持ちになれていなかったと気付きまして、勉強不足を感じました。こういった交流が出来るのは本当にありがたいことです。


以下個人評。触れられなかった選手メイン。

・木村勝太
気持ちが入っていたというか、タックルを受けても簡単にはボールを失わない執念を感じました。どこか淡白なプレーをするイメージだったので非常に嬉しかったですね。裏への飛び出しやサイドバックとのコンビネーションは良かったので後はシュート精度。決めきれるようになればもう一段上のステージへ行けるはず。満足せず貪欲に上を目指して欲しいです。

・塩沢勝吾
攻守に渡ってまさに「潰れ屋」だったなと。クサビのパスを受けるのはもちろん、守備も積極的にコースを切りに行っていたので後ろの選手も守りやすかったのではないでしょうか。マークが厳しく得点はなりませんでしたが、今後も軸となりうるFWだと思ってます。六文銭ヘッド、期待してます。

拍手[30回]

PR
【2011/05/23 22:59 】 | 観戦記(松本山雅) | コメント(0) | トラックバック()
<<JFL前期第13節 松本山雅1-2SAGAWA SHIGA | ホーム | JFL前期第11節 松本山雅0-3Honda FC>>
コメント
コメントの投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>