忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/20 13:04 】 |
久富賢選手加入
補強第一弾発表ですね。横浜FCから久富賢選手が入団です。

選手入団のお知らせ

小柄ながらスピードのあるドリブラーらしいですね。引いた相手を攻めきれない山雅にとって、ディフェンダーを引きつけてスペースを作ることが出来るドリブラーは喉から手が出るほど欲しい人材ですし、カウンターで必須の走力と運動量のある選手とのことですので、評判通りなら山雅に非常にマッチした補強なのではないかと思います。特に、岸野監督の厳しい練習に「1日か2日しか休まなかった」そうなので、「準備のできる」選手なのかなと。チームにプロとしてのオフの過ごし方や練習の意識を根付かせてくれるのではないかと期待してます。来期の山雅は基本プロ契約らしいので、そういった”プロ意識の高い選手”を軸に補強するのかもしれません。出身の東海大学付属第五高等学校は九州のサッカー強豪校で九州プリンスリーグ1部、U-21日本代表に選ばれた當間選手などを輩出しているということなので、案外血筋はいいのではないかと思いますね。というかもうウィキペディア更新されてるとはジェバンニ仕事早すぎ。

ポジションとしては現メンバーを見る限り左のサイドハーフでしょうか? サイドバックの補強が当たれば鐡戸選手を左、久富選手を右にという布陣もあり得ますね。今井選手と似たタイプなので住み分けは出来るのかなあと思うと同時に、今井選手の契約関係のリリースが遅れているのは彼の加入が影響しているのだなあと思ってしまいました。ということは北村選手と同タイプのボランチも獲得予定なのかも・・・まあ根拠の薄い憶測ですが。今の山雅では「吉澤監督を知っている」というだけでかなりのアドバンテージになると思うので、両選手とも契約を更新して欲しいです。今井選手はファンサービス活動をしているので契約更新が基本線だと思いますが、なんかこうナーバスになってしまうというか不安を捨てきれないというか、モヤモヤしたものが溜まってしまいます。いかんいかんネガるとその通りになってしまうぞ。北村選手もチームの潤滑材として貴重な人材なので早いとこ契約更新して俺を安心させてください。


んでまあ、ちょろっと個人的な感想なんかを。チームにプロ意識を植えつけてくれるのではないかなと書きましたが、一番期待しているのは木村選手への影響なんですよね。サイドハーフとしてポジションを争うという面もあるし、自分より年下の選手が良いプレイをするなんて状況になれば対抗心に火がつくのではないかと。なんでこんな事を思ったかというと、弦巻選手の加入でなんとなく意識が変わってきているように感じたから。弦巻選手の場合は、年が近くヴェルディ下部組織の先輩で年代別の代表に選ばれていたっつーことで、尊敬できる先輩からいい影響を受けていたのかなあと。今度は下からの突き上げですね。チームで一番年下(中田健太郎選手がいた時期もありましたが)の木村選手よりも若い選手が同じポジションを争うわけですから、対抗心が燃えないわけがないと思うんですよ。切磋琢磨してでっかくなって欲しいですね。まだまだ成長してもらわないと困ります。ええ。

拍手[0回]

PR
【2010/12/17 03:24 】 | 松本山雅FC | コメント(0) | トラックバック()
<<片山真人選手、塩沢勝吾選手、宮田直樹選手の加入 | ホーム | 契約更新選手について>>
コメント
コメントの投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>